ヘルスケア歩き方とは?
ヘルスケア歩き方とは....
世の中には、たくさんのクスリに関する情報があります。でも、あまり自分がのんでいる薬がどんな薬か?を知れる場所は多くありません。
クスリは逆から読むとリスクとあるように気を付けなければいけないこともあるようなのですが、食べモノがおいしいとかおいしくないとか簡単に判断できないようです。
このコラムはあくまで、お医者さんや薬剤師さんに『自分のクスリについて、どんな聞き方をすればいいの?何を聞けばよいの?』というきっかけにしてもらえたらと思っております。
私も薬を飲んでいる患者の立場として皆さんと良いコミュニケーションができればうれしいです。
- 同じ処方箋でも薬局によって値段が違うのはなぜ?_ブログへの想い⑤同じ病院で処方箋をもらっても、薬局によって薬代が異なる場合がよくあります。その主な理由のひとつが「調剤基本料」… 続きを読む: 同じ処方箋でも薬局によって値段が違うのはなぜ?_ブログへの想い⑤
- 薬価という制度について考える日本には「薬価」という制度があります。これは新しい薬が研究・開発されて発売される際に、国がその値段を定める仕組… 続きを読む: 薬価という制度について考える